おめでとうございます!作品が選出されるだけでもえらいことですよ!✨さすがです\(//∇//)\
1件4件
ありがとうございます!ペコメもたくさんつけていただいて嬉しいです!もしかしてイノウエさん、全文一気読みされましたか?なんかもう、感無量です…本当にありがとうございます!
1件
一気読みでしたwwwページ捲る手が止まらないとはこういうことですね! 登場人物もたくさんいたのに、みんなキャラ立ちしてて凄いなって思いました。 最初の導入部分も好きでしたが、令佳先輩の後ろにあんな巨大な敵がいて、みんなで立ち向かっていく姿に熱くなりました。 いやー、なんか、私には全然思い付かない展開です。見習いたいです💦 カメラのこととか詳しくて、読んでてカッコいいなあって思いました。メカに強いって強力な持ち味で羨ましいです。
ありがとうございます!そういう読書体験をしていただけたのは作者冥利に尽きますね… 実は最初、ラスボスは親父というのだけが決まってて、バックはロシアンマフィアにしようかとか思ってたんですが、さすがに物騒過ぎるし単なる高校生がどうにかなる相手じゃないな、と悩みまして… そんな時にたまたまVガンダムの外伝コミック(クロスボーンガンダムゴースト)を読んでて、ふと、宗教団体はどうか?と思いついたんですね。 ご存知かもしれませんが、Vガンダムの敵はザンスカール帝国で、そのバックには「マリアの光の教団」がついています。で、この構図をそのまま本作に流用すると… ・教団ならマフィアよりは高校生でもまだな
1件
Vガンダムは知らないんですが、Phantomさんのお話を通して知った感じですねw 確かにモデルケースがあるとやりやすいですが、それを自分の作品に落とし込むのは難しいですよ。しかも高校生だし。宗教団体だって随分大きな組織ですし。 最後に令佳先輩の考えを知った時は震えましたね…! なるほどそっちの展開もいけると思ったけど、一人で背負っていくにはつらすぎるので、兄貴の助けがあって良かったと思います。 むしろ高校生が壊滅するより現実的かと。 それもハマちゃんの努力がなければそこまで辿り着いてないわけですから。 私の文章も褒めていただいて嬉しいです😆嬉しくなったところで今から作品のお直しに行ってきます
1件

0/1000 文字