そして、綾雅さんの仰るように、ときには自分を許すというのも必要ですよね。 脳内ストーリーの妄想を文章に起こして他の人に楽しんでもらいたいという強い願望があって書き続けているのですが、先述したスランプのような「通行止め」の繰り返しがいつしかストレスや焦りに変わり、「周りの人は皆、こんなにも書いて成果をあげているのだから、自分も書いて成果を出したい!」といった思いが「他人と比べて自分の無能さにへこむ」というマイナスの心理に代わり、更に職場でのストレスも相まってお酒を飲んでしまい、尚更執筆やインプットの時間が減って悪循環に陥っている状態なので、少しでも状況を好転させるために考え方を変えていこうと思い
1件

0/1000 文字