中には当を得た批評する人もいますが、クレイマー同様、だいたいは自分が無能な故にマウントをとることで、なんとか自分を大きく見せようとしているだけのクソの役にも立たない塵芥です。 なので、他人を批判してるつもりが、馬と鹿なのを露呈して周囲からはむしろ自分が笑われている。最早、憐憫の情すら湧いてくる屑っぷりです。 なので、そんな輩がいた時は「ああ、こんなにゴミ人間な上にまた恥をさらしてなんてかわいそうに。私だったらもう恥ずかしくてもう生きていけない……」と、憐れみの眼を以って遥か上空から見下ろしてやりましょうw
2件
なごんさん 小説の中の誰かが発した言葉みたいで見入ってしまいまいた。 凄みがあって、是非このコメントを声優さんに発してもらいたい(←こらw) でも実際、酷いコメントをくれる人ってどんな人なのだろう?っとついその人のTwitter見に行っちゃったりしますよ。 そうすると少しだけ見えてくるものがあったりします。 なんか上手くは言えないですが、それぞれに抱えているものがあったりして、でもだからと言って人を傷つけていい理由にはならないんですけどね。 でもおっしゃる通り、参考になる批判や言葉もあるんです! 例えば自分は立ち直る為の嬉し泣きのつもりで描いた絵について、「人生のどん底で笑い泣きするしか
2件
マカロンさんは常に勉強姿勢で偉いですね! でも、すべてに反応してストレスを溜めないようご注意を! 泣き笑い……大阪人の言うところの「もう笑うしかないねん」ですね。 井原西鶴の『世間胸算用』なんかもそうなのですが、世の中にはそんなシニカルな笑いやコメディもある……モノカキとしても感じるところのある深いお話です。
1件

0/1000 文字