未来さん、ありのままを話してくれてありがとう! もしエッセイにコロナのことを書いたとして「引く」ような人がいたら、「あなただってなるかもしれないよ?」と私は言いたいです。 だって、誰もが未来さんのようになる可能性があるんだもの。 ブロックの人は切ないですけど、あまり深く気にしないほうが良いと思います…。 自分が生きるか死ぬかのような大変で苦しい状況の中、周りの人のことを考えて最善を尽くした未来さんは立派だと思いますよ。 ブロックした人は、その人の事情があってそうしたんでしょう。 いずれにしても、命が大事。 未来さんが生きていてくれて、本当に良かったです(*´︶`*)
1件3件
みおりさん、こんばんは。 お忙しいところ、お返事ありがとうございます。 今回、コロナのことを書いて、実はTwitterでもお叱りの言葉を 頂きました。コロナで亡くなられた方もいるのにこの ノンフィクションを書いて、もっと心配りをと・・・。 人は見方を変えるとこうなるんですよね。 私も危なかったんだけど…。それは分かってはもらえないんですよね…。(/ω\*) 皆さん、小説の中で人が亡くなることとか書いているのに、 そのことには何も言わないんでしょうけど、 自分の基準があって、その人にとってはコロナのことを書く ことが許せなかったんだと思います。 私が重くならないようにライトに書いたのが、
1件
夜分に失礼します…。 そんなことがあったんですね。 「亡くなった人もいるのに……」と言う人の気持ちもわかります。 コロナに関しては、全人類に関係のある深刻でデリケートな問題なので、普通のノンフィクションや空想のお話とは違って扱い方が難しいんですよね……。 その人の言うことも間違ってないと思いますが、未来さんがご自分のコロナの体験を執筆して発信したことも間違いではないと思いますよ! 未来さんは面白おかしく書いていたわけじゃないし、実際、感染した人にしかわからない情報や想いを詳細に伝えてくださること、私は貴重なお話を聞けてありがたいなと感じました。 未来さん自身の命懸けの体験を、自分の中の出来
1件
みおりさん、こんばんは。 そうなんですよね…。 でも、今検索したら、コロナの作品847作品もありますね…。 目立っちゃったか、目立たないかだけの問題のような気も…。 確かに、4:4:2の法則っていいますもんね。 2割くらいは、反対・批判する割合の人がいるんですよね…。 そうですね。あまり気にしないようにします。 昔は、悪い人なんてこの世にいないって、真面目に思って いましたが、大きくなるに従って、それは理想論なんだなと 感じるようになりました(笑)(*´◡`*) 今日、お兄ちゃんが半年ぶりに帰ってくるので、比較的元気です(笑)。 ソーシャルディスタンスを取りながら、思いっきり甘えたいと思
1件

0/1000 文字