こんにちは(^^)  『ウオーターメロンマン』を今、拝読中です。  毎ページ、笑いながら、ホノボノしたり、 一人で突っ込んだりしつつ、楽しんでいます。  久茂、好きだったのに( ;∀;) 娘さんの代になっちゃたー。  すももちゃんとチェリー君、将軍との恋のさや当て(?)も ワクワクです。 でもすももちゃんはピュアだから、 どうなるのかな。  当選したら、  「すもものことは嫌いでも、 この村のことは嫌いにならないでください」 って泣きじゃくるかな(^-^;♡  年末、ほんと、バタバタです。 お互い、体調に気を付けましょうねーー(^^)
1件3件
ボスコベルさん いつも素敵なコメントをありがとうございます🤗久茂も草葉の陰で喜んでいると思います!(笑) 仙千代の物語、とてもよいですよね。歴史にあまりにお詳しいので驚きます。少しずつで恐縮ですが、ちょんまげBLは読了したい作品です〜😍
1件
 小姓は大人になる前の少年がほとんどなので、 丁髷(ちょんまげ)ではないです(笑)  いわゆる丁髷スタイルは、 戦国の世、武士階級が、 兜をかぶると暑くて堪らないので出来た髪型で、 当時はそれが最先端だったようです。  農民や医者は総髪で、丁髷じゃないですもんね。 また、丁髷を結えなくなると(薄毛で) 武士の現役を引退するか、 引退したくない理由がある者は、 殿様の許可を得て鬘(かつら)を作って被ったそうです。 明智光秀もある時期以降、鬘だったという説が。  中洲さんが丁髷に拘るのが新鮮です(^.^)♪ 確かに特に全裸で丁髷って、 シュールかも、ですね(笑)
1件
もはやマニアの領域ですね。凄いです。明智光秀が…興味深いわ(笑)
1件

0/1000 文字