お星さま🌟ラッシュおめでとうございます😆 オミクロン株、怖いですよね💦 端くれとはいえ東京都下、既に感染者も都内にいるとのこと……足音が聞こえます😱 ワクチン3回摂取すると効果があると聞きましたが、まだ順番待ち。 娘に至っては誕生日の関係でまだ一度も受けていなくて😢 感染者数が上がれば変異率も上がるのは当然なのですが、やはり怖いですね💦
1件7件
如月さん、ありがとうございます💛 オミクロンはウイルスとしてはとても興味深い株なので、いつもウキウキしてニュース漁ってます😂 ワクチンはオミクロン株の感染は2回では防げないそうですが、重症化はそれなりに防いでくれるとの発表でした。 イギリスの発表ではオミクロンの入院率はデルタに比べると70%減とのことです。 3回目早く打てればいいんですけどね😅 娘さんも年齢的にギリギリアウトなんですね。 政府にはもう少し決断力と行動力を身につけて欲しいものです。 家族に免疫系の弱い人間がいるので、罹らないように全力で気をつけていたのですが、今回は無理だろーなーと遠い目をしてます😩
1件
感染力すごいですもんね💦 爆発的に広がってます😢 重症化しないだけでもありがたい…… 娘もやっと打てる歳になったんですが、集団接種も終わっちゃってて、一般の病院も受けられる頻度が少なくて。 学校行事も緊急事態宣言のせいで年末に集中、接種後一日は学校休めと言われても休ませるだけの日にちもない…… 1月にようやく予約がとれたという状況です。 また集団接種始まらないかしら……😢 どうにもならないのかも知れませんが、お互い気をつけましょうね💦
カナダのオンタリオが第二の故郷(笑)なんで、ずっと動向を追っているんですが、10日ほど前800件位だった感染件数が、クリスマス前に五千件を突破(それまでの最高は4700件でした)して、翌日には一万件に到達しました😱 1〜3日で倍に増えてるとのことでしたが、本当だな、って感じです。 陽性率も本当にコロナ疑いの人しか検査を受けられなかった第一波を余裕で超えて18%くらいに到達していて、明日は我が身だな、って思ってます。 オミクロンが発生するまで3回目は六ヶ月後と発表してたカナダ政府は「三ヶ月で3回目推奨」と変更しているのを見ると、「日本政府〜〜!」と頭を抱えたくなります。 11〜5歳の子たちもワ
1件
聞けば聞くほど恐ろしい💦 まさしくパンデミックの様相ですね😱 本当に日本は対応が遅くて、不安になることが多くて困っちゃう💦 水鳥さま、やはり海外と繋がりのある方なんですね。 常々視野が広くてグローバルな方だと感じていて、海外滞在経験のある方じゃないかと思っていたんです。 お仕事も科学分野っぽいなぁと。 数字を使うから物理学系かな?くらい。 なんとなく医療系ではない気がします。 完全文系人間の私では、そこまでしか予想できませんでしたが(笑)
1件
ちょっと長くカナダに住んでたんです。 実は元々はガッツリ医療系なんですが、今は引退(笑)してしまったので、今第一線で働いている医療従事者の皆様には頭が上がりません💦 普段は英語で情報が入ってくることが多いので、うっかりすると日本語の語彙がどんどん減っていくという致命的な問題を抱えています😭 …が、残念ながら数学、物理ともに苦手です。 医療の知識→忘れていく 日本語→危うい(エブリで書いてるのでちょっとリハビリが進んできた?) 英語→中途半端 理系→似非 こんな感じで全てにおいて微妙な感じです😂
1件
水鳥さまは医療系でしたか! 私、結婚前まで医療機器と製薬のメーカー兼卸の会社におりまして、一時は事務員として研究開発室に居たんです。 その頃に厚生省に出す書類の校正作業やってまして。 そこでお会いした方々よりももっと数学的な印象があったので、てっきり物理系の方かと思ったのですが……はずれちゃいましたね(笑) 理系→似非 って🤣 水鳥さまは言語に対する感覚が、とても鋭敏な方だと思うんです。 コメント欄を拝見していてもしっかり読んでらっしゃるのがわかりますし、作品もとても繊細で緻密ですもの。 こういうものは知識ではなく感覚、覚えるのではなく感じる事なので、できるできないがはっきり出ちゃう。 素晴
1件
そういえば、以前校正のお仕事をされていたっておっしゃってましたものね! そちらでなさってたんですね😊 お褒めの言葉をいただけるなんて嬉しいです💛 物事を考えるときにふわっとイメージするよりも、箱に隙間なくブロックを並べていくみたいに付随する情報を敷き詰めて発展させる方が得意なんです。 たぶんそういうところが理系的なんだと思います。 昔は論文とかを書いてる時に文章がまどろっこしいと怒られいましたが、今物語を書いていて長所として現れているなら良かったです😁
1件

0/1000 文字