うーん、日本史は割と独学なので、好きにあれこれ調べたり、読みまくった結果ですね😅 綱吉は我の強い将軍で、老中の会議での事後承認だけでは満足せず、自身の意見を反映させるために、側用人を作ったと言われていますね。元々彼は勉強好きで、それも影響しているのかもしれないです。 田沼意次も中々の傑物老中ですよ😉 彼は元々家重の側用人だったんです。しかし、その後を継いだ家治は、彼を深く信頼し、側用人と老中を兼任させてます。 彼は50年ほど改革を行っていたんですね。 その間、税収も安定して、化政文化が花開きました✨ 彼は商人から、今で言う法人税のようなものを徴収していたようです。 が、商人を蔑む傾向にある
2件

0/1000 文字