蕚さまの熱いレビューにうっとりしてしまいます❤️ 何気なく読んでる文豪達は明治から大正辺りに生まれていて、参考の為に読んで圧倒されたのは描写の細かさでした💦 つまり、その時代実際に生きた人間にしか書けないレベルの事が書いてある そこで実際に、その当時のS(百合)のいうものに直に触れている作家作を読んでみました 吉屋信子辺りが有名ですが、当時の雑誌に投稿された同性への恋心等を覗いてみました これでもかってくらい流麗で装飾過多な文体なんですよ だから乙女の雰囲気出そうと文章をひねくり回して書いてみました ヒネクリコネクリww 大正は百合の心中の割合が多かったらしく、柳原白蓮辺りから伝わる女性の悲
1件

0/1000 文字