ありがとうございます(^^) 私の今年の夏を象徴するモノって何だろう?と考えた結果、カモの親子にたどり着きました。 気候変動があっても生き抜く野生の生き物たちは逞しいなと。 いつもながら言葉にするのが苦手で、アッサリした表現しか出来ずにいます(^^; sarasara♪さんのお師匠さん、どうしたのでしょうね。。ビックリしました💦 sarasara♪さんのお心も心配です(>_<)
1件4件
ちゃーぞーサン🎵 夏の出来事を、考えて頂いただけで、嬉しかったです🙏ありがとうございます🎐~🍃✨ 師匠の事は、皆も驚いていると思います。花の華たる姿を撮らせたら、右に出る方は居ないのでは?と。 私も突然の事で驚いています。 何かあったのかもしれませんし、何も無かったのかもしれませんが··· 師匠の、地の空気感を纏った写真からは、沢山のインスピレーションを頂きましたから、今は感謝しかありません😌🙏🌠
1件
sarasara♪さんの写真に込めた想いを、私なりに感じて考えて写真を選んでみました(^^; 表現力だけでなく読解力も乏しいので、企画の主旨に沿えてるか不安もありますけども。 sarasara♪さんとお師匠さんの深い絆のようなものを、企画の度に感じてました。 私は淡い交流でしたけども、お師匠さんへの感謝の気持ちを、僭越ながらsarasara♪さんとご一緒させていただいて有難いです(^^)
1件
昔ほど頻繁にin出来ている訳でも無い私が企画するのも、本来烏滸がましいと思っています💧 ただ時は、何か無いと全て埋もれていってしまう様なコロナ禍で···メリハリも欲しくなり、出掛けて撮ろうという気力が無くならない様に、自分を鼓舞させる為のものかもしれずです。苦笑 それに人の感覚に触れる事は、普段の生活の中では、なかなか稀有な事です。勿論、感想を頂けるなんてことも。 華笑みのたかサン(師匠)への感謝については、無趣味だった私が家に埋まること無く日々を過ごせて来られた事に対する根本的な感謝🌠 それだけ、師匠の写真から受けた【地から花咲ける】感覚というものは、私の中で大きく···まさに花の
1件
それだけ大きな存在だったのですね。。 sarasara♪さんの写真に添えられた言葉を本当の意味で理解して、たかさんの写真の言葉の意味もsarasara♪さんが。。という様にお互いに深く理解しあう関係のように、私からは見えてました。 エブリスタでの交流は時に、リアルにも大きな影響がありますよね。 写真がキッカケの出会いに私も育てていただいてるので、いつも感謝しています。 2018年からの写真投稿ですが、エブを去られて行く方を何人も見送ってきました。 エブを離れる方と、お別れの挨拶が出来る方が稀ですよね。。 寂しいですけれど。 エブリスタ大規模リニューアルがあった時を境に、エブの雰囲気が変
1件

0/1000 文字