思いました!でも鹿西さんのことだからひねってくるよ~と思ったので…。でもやっぱり読み切れませんでしたね。 時空をずらす叙述のトリックって面白いですよね~。すごく上手いと思います! わたしもやってみたい気持ちはあるんですけど、温め続けてますね。なかなかうまいこと取り入れられる気がしません。 これはダウトイットより前に書かれた作品ですか?
1件8件
ダウトの後です。鮎川落ちた作品なんですが、ふと10月初めに読み返してみると、文章ダメダメで視点もブレブレで、1万字ほど削る突貫工事を経てナツイチぶっこんだ感じです。
鮎川ですか~色々出されてますね!  明星院が20代ですか。良い結果になるといいですね。ウェブコンでミステリーって少ない気がするし。
1件
余談ですが、読者さんが絶対に気付かない所で遊んでいました。 私のパートで、警官が似ているアイドルは、おりもまさおを想定していました。また大学時代の運動というのは学生運動のこと、経済ショックはオイルショック。 削る前は、「切符を買って改札を抜け」にしてたんですが、さすがにこれじゃバレるかと思い直して削りました。
全然気づきませんでした。多分切符って書いてあってもわたしは気づかなかったと思います(笑)
1件
なるほど、貴重なご意見ありがとうございます。 ちなみに、カクヨム落ちたやつ、明星院のスピンオフにして妄コンに出してみました。
1件
そうなんですね。カクヨムの6000字は短すぎましたよねえ。 わたしは長編のプロット練ってるんですが、小説すばる新人賞意識してたんですがミステリー色が濃くなりそうなので、初のミステリー公募に挑戦するかもしれません。広義のミステリーって感じですが。ウェブコンはしばらく予定がなく、寂しいなー。
1件
おーそれは良いですね。小説すばるとか文藝賞とかって応募数2千程あるじゃないですか。ミステリー縛りだとその十分の一くらいなので少し光が見えますよね。
1件
そうですよね。上位層のレベルはかわりないにしても、下読みに丁寧に読んで貰えることを期待します…😆
1件

0/1000 文字