如月さん、準大賞!!おめでとうございます!! 発表連絡がきたので、いつもどおり「お知り合いはいるかな~」と見に行ったら、なんと如月さんが快挙を達成されており。 即コメントしに行きたかったんですけど、もう夕飯時で手が空かず(汗) 遅くなってしまいごめんなさーい。 すみません未読だったんですが、怖い話は苦手だけど、がんばって読みます。あ、昼間に!!日の出ている時間にね!!(*^_^*) 本当におめでとうございました(^^)/~~~やったー☆☆
1件5件
うわぁぁ! ありがとうございます😭✨ 実はPTAのお仕事に行っていて、受賞の連絡にも気付いてなかったんです💦 そうしたら何人かの方から「おめでとう」という連絡をいただいて、「なんだろう?」って。 確認のためにアプリ開いてようやく受賞に気付いたんですが、びっくりしすぎて口開けたままでフリーズしました(✽ ゚д゚ ✽) ホラー苦手な方が意外と多くて、なかなかオススメ出来ないんですが、多分そんなに怖くはない……かな(笑) 桜の散ったこの季節なら心配要らないかと🌸 こうしてたくさんの方に祝っていただけるのが、本当に嬉しいです✨ ありがとうございます♥
1件
如月さん🙌 読みました‼️ そして全然怖くなかったー‼️ むしろ悲しい哀しいお話でした。 人権侵害された時代に生きると、人はこんなにも鬱屈してしまうんだなと😢 千津さんは、まだ若いしピチピチなんだから色恋に魂吸われても全然悪くないっていうか。 むしろ旦那が前妻がおなくなりになってから可愛がれば良かったのに自制しなかったせいで、千津さんまで人生が狂ってしまったのが気の毒で。 でもそうやって自ら預かり知らぬところで人生決められて振り回されるのもう後免、ってお寺に入って心安らかな日々をおくれたのかな、良かったね、などと思いました😃 あととにかく文章が美しくて感動しました~✨😭✨ ありがとう
1件
うわー! ありがとうございます✨ 日本では明治13年くらいまでお妾さんというものが公的に認められていたんですよね。 時代設定を大正にした理由がそこで、もう公式で当たり前ではないのに家によってはまだあったことのようなんです。 まして前妻は当時にしては珍しい恋愛結婚、となればきっと許せないだろうなと。 そして当時の男尊女卑社会の女性達ならばその怒りの矛先は、恐らく旦那より妾となった千津の方に行ってしまうんじゃないかと思ったんですよ🤔 短編は面白いですよね。 私、短編は時代感や作風によって文体をかなり変えてるんですよ(*´艸`*)💦 現代ファンタジーなら現代っぽく、江戸時代なら粋な感じを出す
1件
私は恋愛結婚したという情報得た時点で、前妻さんには後ろ楯なかったのかなーと思いました。 旦那様の愛情を一番の支えに結婚したけど、旦那の親は家が大事で、嫁が役目を果たせないとわかるや息子が夢中になりそうな若い娘を見繕ってしまった。 で一応、前妻が死んでからのお楽しみね、って釘をさしたのに、旦那は我慢出来ずに味見しちゃって、みたいな。 だから前妻さんにとっちゃ四面楚歌だったというか、味方は嫁ぎ先にもはや誰もいなかった。 この時代だから普通ならポンコツ認定されたら(旦那が千津さんぞっこんになった時点で)実家に戻されるんじゃないかと思うけれども。 戻らないってことは、実家が貧乏で引き取れなかった
1件
はわわわ(*´艸`*)💦 こんなに褒められちゃうと、幸せ貯金使い果たしちゃいそう💦 ありがとうございます✨.·´¯`(>▂<)´¯`·.✨
1件

0/1000 文字