コメントをありがとうございます。 新年を寿ぐ、明るい彩りの花手水に 楽しい気分で年を越して、今年こそは 穏やかな一年になりますようにと 願ったばかりなのに、年始からどうして こんな大変なことが続くのか…… のんびりしたお正月気分はすっかり消えて 気を引き締めなければと思う毎日です。 今年もよろしくお願いいたします💕
1件5件
私もそうです。気を引き締めていこうと思っています。こちらは今、あり得ないほど乾燥状態なんです。今日久しぶりに降ったのも雨になるし。。雪解けの水がないと農業が厳しい土地です。 なんとか工夫します。 今年もよろしくお願いします💕
1件
お返事をありがとうございます。 被災地が雨や雪で、復旧が進まず困っているのに この辺りは雨が降らず、乾燥した状態です。 今は未だ水不足という状況ではないようですが 世の中が便利に進歩しているように見えても 自然には敵わないことを痛感する毎日です。 日本は小寒を過ぎて、冬らしい気温になってきました。 わかさんがお住まいの地に、寒の入りなんて暦が 合うのかどうか分かりませんが、お困りにならない 程度の雪が降りますように願っています☃️
1件
本当に被災地の惨状に心が痛いです。 こちらも本格的な冬の様相。 ぱらりと積雪したあと、マイナス30℃↓ これだー、ここで生きてる!!って気になるんですよね✨ 便利じゃなかった世界を懐かしむ感覚に似ています。たとえば日本で最近は電線を地中に埋めてしまうけど、昔は電柱があちこちに立っていて、ランドセルを電柱のひと区間かつぎっこしたり、うちの子は後ろ向きに歩いてぶつかったり。 mashiroさんも便利じゃなかったころの思い出ありますか?
1件
わかさん 返信が遅くなりすみません。 昨日、東京は初雪が降ったそうです。 この辺りは短時間冷たい雨が降っただけでしたが とても寒くて家に閉じこもっていました。 マイナス30℃以下の気温、想像ができませんが 私が寒くてたまらないと思うのとはかけ離れた 体感温度なのだということは分かります。 先週から鼻がグスグスしていたのですが 昨日の寒さですっかり風邪をひいてしまいました😷 私が住んでいるのは郊外なので 未だまだ電柱、電線だらけです。 今の時季、部屋の窓から富士山が見えるですが 電線に邪魔をされるのが残念です。 今と比べると便利じゃなかったことはたくさんありますね。 自分が動かなければ
1件
いえいえ、長くて嬉しいです✨ ブラウン管のテレビを叩いたり、手回しのチャンネル、ジーコロ指で回す電話、カセットテープに吹き込んで初めて聞いた自分の声とか、懐かしい〜😁 お風邪、大事にしてください😊 ムリせずゆっくり治して。 こちらもじっくり引きこもりしています。

0/1000 文字