こんばんは。 お祝いありがとうございます✨ 私には暗い話は向いてないと感じた作品だったので全く期待していなかったのですが、評価をいただけて嬉しかったです! 妄想コンテストはいかにお題に寄せつつ個性を出せるかが大切だと思っているので、プロットを練っているときはゲームを攻略しているような感じで楽しいのですよ☺️ 読めば読むほど想像力が、書けば書くほど表現力が向上すると思いますから、お互い頑張りましょうね!
3件
あのテーマは、受賞された方もホラーとか、暗い話が多かったですからね。 当然、小説は読んでませんが💦ホラーは勉強でも、無理です……。 私は、それが出来ないと感じて辞めてしまいましたから、それだけで凄いです!💦落ち着いた時(あるのかなー浮気ですね)に、なにか良さそうなテーマがあったら、また挑戦してみたいです。 なるほどです。 勉強になります。 私も、想像力は誰にも負けないぞって気持ちで書いていましたが。 勉強&読みたくて読書も始めたら、前よりアイデアも浮かんでいる気がします☺️ (もう漠然と自信を失ってきた新作中編も、瀬野さんのエイプリルフールに影響受けましたからね!笑) 表現
1件
私の場合は、お題を見て思いついた比較的平凡なストーリーを2つか3つ「えーい、くっつけちゃえ!!」と書くか、お題を転がしているうちに何かひらめくか、ですかね? 「エイプリルフール」は前者です! 3つくらい思いついたと言っていたと思うのですが、1つだけだと個性がないと思い直してくっつけました。 「ポケット」は後者で、ポケット……四次元ポケット……小さいポケットから大根でも出す??的な連想ゲームでした笑笑 結果的に大根はどこかに消えましたけどね! また別のお題を見て想像したアイデアが、今書いている長編の土台になっているので、想像を膨らませるきっかけになると思います! 書きたいという気持ち、
おはようございます。 平凡でも、その話を複数くっつけてしまうのは斬新と言いますか、凄いですね😳 大根ーーポケットから、大根でてきたら、笑いそうです🤣🤣 私は、本当にふつーすぎて、テーマの意図を読み取れませんね😢 おお、例の長編ですね😳 そうだったんですか〜。私は、テーマで書けないタイプなので、尊敬します!(書籍化とか目指すなら、お題に添えないとですからね……私は、好きな話で一発屋のシリーズモノでいいんですが)現状だと夢の夢です😂 なんか、私の場合。 滾って、うおーーて書いて、冷静になると、自信を失うんですよね(汗) 最近は、滾らなくてもネタが降ってきて、書けるようになったんですが
1件

0/1000 文字