栄亭さん、こんにちは! ヨナ抜き音階ですが、キーを上げ下げする場合も、その上げ下げしたキーから数えて四つ目と七つ目は原則使いません。 ヨナ抜き音階の雰囲気が、ドレミソラドという、ファ(下属音)とシ(導音)を除くことによるものなので、キーを変えた場合は、そのキーにとっての四つめと七つ目を除きます。 ドから始まるならファとシを抜くのですが、例えばレから始まるなら、レミファ♯ラシレになるので、ソとド♯を除きます。(♯はピアノでは黒鍵で、シャープと読みます) なので、キーを変えればファとシが使えるというのはそうなのですが、変えたキーにとっての四つ目と七つ目の音を抜く必要があります。 今のポッ
1件6件
おお!ありがとうございます! 一応、考えていた通りの様で安心しましたw ヨナ抜きと普通の音階を混ぜる、というのもアリなのですね。それはますます好都合です(お話的に) でも#ラが入るとは思いませんでした💦そうか黒鍵があったのか! そこでそめや様!ついでに教えてくださいm(_ _)m カラオケ等でキーを上げ下げする時にリモコンの#と♭を押しますが、あれは半音ずつ調整されているのでしょうか? 例えば、「ド」で始まる曲のキーをあげる時は、一般的にはどの音になるのでしょう?「ミ」とか「ソ」になるのでしょうか?それとも別に決まりはないのでしょうか?
1件
ちなみにあれは、♯ラではなく、ファ♯の意味で書きました!レから始まる調であれば、通常の調は、ファとドにシャープが入るので。 カラオケのキー調整は半音ずつです。ドから始まる調にプラス1ならド♯の調です。 プラス2で、レから始まる調になります。 今のポップスでは七音(導音)を入れるとちょっとダサいイメージがあるので、ヨナ抜きまで徹底しなくても、カジュアルに導音は抜いたり半音下げたりしています。ドの調なら、シがシ♭(フラット)になっていたりします。 そのなかに、たまに導音が入って強調表現に使われていたりします。 それについてヨナ抜きと通常音階を混ぜると書いてみましたが、より正確に書くと七音(導音
1件
ありがとうございます! しかし俺が勉強不足なので💦まず導音と下属音なるものからちょっと意味を調べてみたいと思います。通常音階と七音は違うのでしょうか💦うーむ難しい💦 ごめんなさい、最後にもう一つだけ! 実はポップスではなくて、子守唄とかわらべうたのお話を書こうとしているのです。ポップスやロックは複雑なので、俺が書くには難しすぎるだろう、と思いまして…… 何しろ譜面も読めないし楽器もないものですから。 それで、たとえば「ド」で始まる子守唄のキーを上げ下げしたら、ヨナ抜きの歌でヨナを使えるのかな?と思ってうかがいたかったのです。 逆に、キーを調整すれば、ミとファを無くす事も出来るのか、それで変
1件
七音は第七音、7つ目の音として書いていました! 導音、下属音というのはちょっとクラシックの用語を使ってしまいました。音階のなかで音が持つ役割をひとつひとつにあてがっているので、その名称のひとつです。 子守唄はヨナ抜き音階がよく使われていると思います、和の雰囲気が出る音階なので。 キーを調整すると、ドから始まる調でヨナ抜きの歌でも、ヨナだったファとシは出てきます。プラス2以上の調整でシャープでもなく一音上がります。 ミとファをなくすのはヨナ抜き音階ではできません。あくまで四番目と七番目を抜く音階なので、ミとファは隣り合っているので不可能になります。
1件
あっ、間違えた!ファとシですよね💦 導音と下属音は調べました!なるほど、ドレミにそれぞれ名前があるのですね!七音とはドレミ全部の事かと思いました💦上のドなのですねwこれはまた別の時に使えそうw ちょっと俺には難しいのですが、いいかげんな事は書いても嘘は書けませんからねw詳しい方に聞いてみたかったのです。 あんまり大したお話ではないのですが、せっかく思いついたので書いてみたいと思います。 そめやさま、お忙しい所ありがとうございましたm(_ _)m
1件
歌のお話、楽しみにしています!
1件

0/1000 文字