いえいえ、こちらこそいつも楽しませていただいてますー (^^) もうね、キャラ造型の妙に感嘆符連打(笑) !!!!!!!!!!!!!!!!!!! 生徒会長、双子でもなくふたなりでもなく、その真体は!!!!!!!!!!!!!!!!! キャサリン王女の再登場もうれしいヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。 いいキャラが大勢いるので、また会いたいですね~✨ 解離性同一性障害(Dissociative Identity Disorder ; DID)のことざます。 人格が入れ替わると姿も変わるというのが魅力的ですよね、いろんな意味で厄介だけど (´-﹏-`;) 次の更新も楽しみ
1件6件
ことりさん、本当にいろんな物事を知っていられて凄いなって思います! いつ勉強されてるんですか? 最近、俺はAmazonのAudibleにハマってて、 寝る前とか移動中とか音声学習するようにしてるんですが、 ことりさんも音声学習とか活用されてますか? Audibleのなかに人気声優とか人気俳優が朗読してる作品もありますよね! 俺は沢城みゆきの朗読作品ばっかり聴いたりしてます(笑) 使い方が完全にミーハー(笑) あんまり深掘り出来ていないキャラがどんどん増えてきて収拾がつかなくなってきていますが (* ´ ▽ ` *) ことりさんの作品みたいに登場人物の背景をちゃんと
1件
いやいやいや。 勉強というより、知らないことを知らないまま適当に書いて、批判とかされるとイヤだなーみたいな、豆腐メンタルが高じた結果ですよ(笑) 調べるのが苦じゃないっていうのもあるとは思いますが。 ガブさんこそ、関連する映画を事前に観てから書くという姿勢に、頭が下がりますよ〜^^ Audible、広告はよく見るんですがなるほど! 寝る前に! 昔、睡眠学習って流行りましたけど、それと近いのかな?  利用の方法次第で効果もいろいろ、面白そうですね♪ あー、人気声優の朗読! それはポイント高いかも(笑) 声優といえば、フジテレビがまだ勢いがあった頃、『ノイタミナ』枠で放映された伝説のア
1件
知らないことを知らないままにしない。 素晴らしい心がけです~ (* ´ ▽ ` *) ことりさんにとって、学習って苦にならないんですね! 学生時代とかも凄かったんだろうな、ことりさん。 成績がすごい良さそう (*・д・) 声優さんの交代はガックリきますよね。 アムロ・レイの古谷徹さんも女性スキャンダルが発覚して、いまピンチみたいです (;ω;`*) ある程度、社会的地位がある人で一切スキャンダルと無縁な人って存在するんですかねぇ~ ことりさんの作品、奥行きがあってキャラの心情がとても生き生きとしていて、素晴らしいです ゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚
1件
こんばんは^^ 学校の勉強はできひんかったですよ、特に理数系は壊滅的でした。 高二になるときのコース選択で、数学がないコースを選択したくらいできない子でした ^^; 以前はそんな自分を、根拠もなく全肯定していましたが、でもいまは、数学ができる人って本当、うらやましいし、人生が整然としていてさぞかし美しいのだろうなーと(笑) 何と言っても、理数系のかたの文章表現がうらやましい…… ないものねだりってやつなんでしょうけど…… あ、あと映画の影響もあるかも! 『奇跡がくれた数式』が好きなんで^^ 優等生っぽく見られるのがイヤでしたねー💦 だけどでも、はっちゃける勇気もなく💦 私は社会人になっ
1件
そうなんですか~ (*´▽`*) ことりさんも苦手な分野があるんですねぇ~ 親近感が湧きます~(笑) 数学が得意な人、本当にカッコいいですよねぇ 俺もめちゃくちゃ憧れてしまいますよ~ 北野武とか、芸人じゃなくて本当は数学者になりたかったらしくて、 映画の構成とかも数学的な思考に基づいて設計してるらしいんですが、 そういう緻密な構成力があるクリエイターって本当にカッコいいですよねぇ。 ヽ(*´∀`)ノ ことりさん学生時代、自信が無かったのですかぁ そうかぁ。 古谷徹さん以前の声優はもっとめちゃくちゃやってたって岡田斗司夫がユーチューブで語っていましたが、 若手有望株
1件
苦手なことばっかりですよ! ミヤコ並みかそれ以上ですよ、たぶん(笑) ですよねー。 なんていうか、破綻も混乱もない感じが美しいなぁって。 昔は自分ができないからって、物事の答えはひとつとは限らない! みたいなことを思っていましたが (^◇^;) あー、武のお兄さんって化学者ですしねー めちゃくちゃ優秀なのに、TV出演もこなして、けっこうオモロかったりして、弟としてはけっこうプレッシャーあったのかなぁ…… そうですよねぇ。緻密な計算! おぼつかないものじゃなく!  できたらいいんだけど、できひん💦 わはは、学校ってヒエラルキーがほぼほぼ決まってるじゃないですか? そこからはみ出て

0/1000 文字