うわ、大変ですね! データ、テキストファイルに保存してないのですか? もしまだなら、Googleドキュメント&PCローカルのテキストファイルとして保存しておくと良いかも
1件7件
調べてみたのですが、機会が苦手な私には難しそうです汗 一応考えているのは、個人HP閉鎖までに全作品pixivに移動し、そのあと他公開場所を見つけたらそちらにもバックアップ用として公開。 そちらも終わり2ヶ所での公開が済んだら、万が一のためにメモアプリにも保存。 つまり、pixiv、他場所、メモアプリの3つの場所に作品を置くわけで、全作品3ヶ所に最終的に運ぶ作業を延々と繰り返す形ですね汗 個人HP閉鎖までに他場所が見つからない場合は、pixivとメモアプリに残します。 これならpixivに何かあっても安全なので。 ただ、作品数が多いため分けやすく見やすいアプリを選ぶ必要がありますがね。
1件
今日も朝から、コピー&貼り付けで移動してます汗 ではでは、作業に戻ります。 貴重なご意見をありがとうございました( ᐪ꒳ᐪ )
1件
二次創作OKのところってけっこう限られるんですよね…… カクヨムとなろうは許可のあるものじゃないとダメだし…… となるとハーメルンくらいかしら? 作業大変ですが、頑張ってください。 ※私は仕事でテキストファイルを共有することが多いので、執筆はGoogleドキュメントに音声入力してから手動で整形しています。 それを音声読み上げアプリと校正ソフトにかけてから各サイトにコピペする手順です。 この間は大手Web投稿サイトが軒並みDDOS攻撃を食らっていましたし、そのあおりでアカウントが消滅した人もいるようなので、複数のバックアップを取ることは大切ですね(´;ω;`)
1件
小休憩したとれていなかったので、今からはしっかり休憩してリフレッシュします! サーバー攻撃など最近見かけて、次はpixivなんじゃと言われているのを見ましたので少し心配ではあるんですよね汗 なので、pixivに移したら早めにもう1ヶ所決めます! 二次創作は公開場所が少ないために、私も個人HPくらいでしか公開していなかったので汗 歌川ピロシキ様、機械のプロですか!? 聞いてるだけで私には難しそうです汗 兎に角今は、個人HP閉鎖までに2ヶ所公開を目指します! 8月の何日かに封鎖なので、このペースで移動作業すればいけるはず! まあ、手が○にかけてますがね汗
1件
お疲れ様です。しっかり休んでくださいね! 私はシナリオやネット記事を書く仕事を細々としているので、こうしたツールを使う機会が多かったりします。 量が多くて大変かと思いますが、ご無理のないように(´;ω;`)
1件
さっき「小説家になろう」公式アカウントで二次創作を投稿できる作品が増えるという告知がありました https://x.com/syosetu/status/1806554524989239690?t=Lfo5hFH4TQq5oJDxFccNnw&s=19 なぜか未発表ゲームの二次創作OKとなってるけど…… 発表されてないものをどうやっ
1件
そうなんですね! 多分、未発表前からOKを伝えておけば、発売後に直ぐにでも書けるからかもしれませんね。 私の方は、新たな個人HPも一応決めて、pixivと個人HP、両方への作品移動です汗 取り敢えずpixivの方に作品移動を先にしていたので、まずはそちらメインで移動をして、その合間や移動後に個人HPにも持っていく感じです。 大変作業ではありますが、こうして黙々とする作業は嫌いではないので楽しいです(*´꒳`*) 忙しいぜー!って喜ぶ変人(笑)

0/1000 文字