寺……宗派によってかなり違いますし(夫の菩提寺が日蓮宗で卒塔婆はあるし位牌も必要、自分の親のほうは曹洞宗でその辺は一切いらないとか)、時代によっては神社とも集合してますし、念仏が違えば木魚の形も音も違うし、袈裟の形も違う、そもそも仏様が違うので建物の作りも違うはず……なので、全部調べるとなると難しいですよね……。 お狐様は神社だし💦 などと思って確認したら、愛知県豊川市にある曹洞宗のお寺で、正式名称は「円福山豊川閣妙厳寺」。 (じゃらんニュース→
あぁあー!!ありがとうございます。貴重なお話です!! 作品の根幹が廃仏毀釈から始まるお話なので、ここから後半の寺の再建でどうやって書こうか(エピソードは決まっています)描写が難しくて、いろいろ資料を当たっています。 農家と神様と仏の習俗とかも、調べています。明治あたりはまとまった資料が少ないみたいで、苦戦中。 これから寺の再建に着手するので、檀家と寺の関係も書いていかないとかな、と。 偉い人たちが過去にイイネ♥して取り入れた仏神たちが混然としていて、どう描けば?!ってなってますよ…… 檀家総代がだいたい地域の豪農・豪商なので、屋敷資料を見ないとー!!とかとか。 うっかり手を出したら
1件
ちょうど荼枳尼天は調べて取り入れている最中です!ありがとうございます
1件
豪農と地域の歴史って、たぶん地域の歴史本が市や町によってまとめられて、図書館に集められてるのではと思うのです。 国会図書館では市販本になったものはすべて収められてるはずで、著作権が切れてるものならネットでPDFになったものを見られるようになってるんじゃないかなー、と聞き齧りのいいかげん情報を一応お知らせしておきますね😅 嘘情報だったらすみません🙇‍♀️
1件
国立国会図書館デジタルコレクション https://dl.ndl.go.jp/
1件
ウオオー!!大 感 謝 !! 一応、国立図書館は登録しといてあるので、不慣れながら検索してみようと思います。
1件
地元の図書館も見てみます
1件
地元の情報は、たぶん地元の図書館を当たったほうが早いかもです! ネットで調べたほうが早い気もしますけども💦 いい資料が見つかりますように✨🙏✨
1件
あ、返信かぶっちゃった(^^;; すみません〜💦
1件
大丈夫ですー! ありがとうございます😊
1件

0/1000 文字