リア充は、爆発に限りますね(笑) 私ね恋人要らない!対人恐怖症ですから。 ……はじめましてでつぶやいてごめんなさい……
9件
いや、コメントありがとうございます(≧∇≦) つぶやき大歓迎でございますよ(^_^)v 帰りのバスでもリア充を見かけて、殴り倒してやろうかと(笑) まぁ、チキン野郎だから、無理ですけどね(笑)
8件
ですよね(笑) リア充自慢する人を見ると、無性に腹立たしい……(笑)聖夜もぼっちです。
7件
当たり前ですよ(^_^)v クリスマスとか何だよ(笑) オレの次の行事はお正月だよ(笑) そうだ!リア充を殴rいや、破壊しよう(笑)
6件
非リア充同盟(笑) 私の次のイベントは、受験ですね…… お正月……おとなしく勉強、するつもりですm(__)m
5件
受験か… もしかして大学受験ですか!?
4件
いえ、高校受験です。 まだ、先の話ですね(笑)
3件
高校受験かぁ… 懐かしいなぁ(笑) 高1の僕はちなみに偏差値57位のところに行ってますよ。 後期試験で受かった、とんでもないアホですが(笑) もし自分で良ければ色々聞いてくださいな(^O^) 可能な限り答えますよ(笑) もっとも、偏差値が高いところに行くなら別ですが( ̄∀ ̄)
2件
そうなんですか。 私も、その辺りの高校を目指しています。 早速なんですが、 この時期は、どんな受験勉強をしていましたか?
1件
とりあえず、過去問をやってました(笑) ポイントは… 1:とりあえず、過去問をやってみる 2:丸つけをやって解説を合ってても、間違ってても、しっかりと読む。(数学は特に計算の仕方を見るべきだと思います)←此処が一番重要かなぁ… 3:間違ったところはその単元に戻って復習する。(間違った問題に印を付けると良いかな) 4;間違った問題をもう一度解く。 5:後は3と4を繰り返す。 教科ごとに言うと… 英語;単語は出来るだけ覚える。それが長文につながります。文法知識はある程度は入れておくべき。 リスニングは2回流れるので1回目は文全体の形を聞き、2回目にそこから重要なところを聴く。 数

0/1000 文字