エブリスタ
さがす
本棚
通知
メニュー
返信コメント
ぴろ
2013/1/23 8:37
レビューありがとうございます(^^ゞ たたら製鉄の神様ですか♪ 8ページの謎の金棒持った神像?も、 旧本殿前の池の前の道端にあります! 片目では無いと思います! 記憶が正しければ……。 この神像には、神社も池の伝説書かれた本にも、全く触れてないので、 素人には分からないです(T_T)
いいね
コメント
・
8件
年越し煎餅
2013/1/23 11:23
(* ̄∇ ̄)ノやほ♪ レビューじゃないよコメントだよ☆ 金棒の神は古代中国の甲冑を着ているように見えるよ。 庚申神だと思うよ(;^_^A
いいね
・
2件
コメント
・
7件
ぴろ
2013/1/23 14:07
あ、レビューかと思ったわ(*^_^*) このコメントの表示に書いてあったの見間違えたかな? おぉ~(*^^*) さすがです♪ ずっと謎だと思っていたので、 嬉しいです\(^O^)/ 阿迦奢記に三峰の狼をゲットという(境内の神社は本当は違うと思いますが)お寺さん書いたけど、 そのモデルの寺の門の横に 庚申塚とかの廃仏希釈の痕が生々しい首を落とされた石像が祀られている一角が有りました。 嘗ては庚申講のテリトリーだったのでしょうね(^^) 埼玉県立歴史民俗博物館の昔見た展示に庚申講のデカイ数珠が有りました! そういえば、草加の富士塚の山開きの神事の日に、 宮司さんが、あの方達は、庚申講の人です(^
いいね
コメント
・
6件
年越し煎餅
2013/1/23 23:07
スターをありがとうございます♪ 関東では特に庚申信仰が多いでしょうね☆ 私も成るべく早くエッセイで信仰のことを触れてみようかな? あと白色の話も♪
いいね
・
1件
コメント
・
5件
ぴろ
2013/1/24 0:20
良いですね(o^-^o)♪ 勉強になります(^^) 講だけでも、 さらっと種類を聞いただけだから、 深くは知らないので、 博物館で目にしたとか、 本で読んだ程度。 信仰はスゴい奥が深いし、白ってつく言葉、白拍子とか、鬼の護人の文中に出てくる白人とか、白の意味するモノって、 面白そうなテーマです(^^) 煎餅さんの切り口は、いつも面白いし♪ 楽しみです(^^) 私も、イベントは、ある意味 参加作品をみたついでに 他の作品を読んでもらおうという、 意図だったりします♪ 大抵参加作品が、あまり読まれませんが、 エブリさんサイトでは人気なくても、 モバゲーでは読まれてるとか、 少しは変化が出てきてま
いいね
コメント
・
4件
年越し煎餅
2013/1/24 0:49
なるほど。 では少しだけ。 白の反対は紅です。 百引く一は白(ツクモ) 白は穢れの色だと思います。 白拍子は遊女ですし、死に装束は白です。 代わって紅は朱色。 丹紗ですね♪ 主に白は東国、紅は西国を指していました。 だから白旗は源氏だけではなく、平将門も使用しました。 現在は良い意味で紅白を捉えます。 その証拠が紅白の融合、云わば日の丸ですね☆ これを深く探る話を書きたいです♪
いいね
・
2件
コメント
・
3件
ぴろ
2013/1/24 9:20
おはようございます(o^-^o) このまま冒頭の導入になりそう(^^) 面白いです(o^-^o) 私は歴史小説とか小説自体読まず(漫画かテレビドラマですが)、こういう歴史民俗系の本を普段図書館で借りていますが、 眠くなる本もありますね(^_^;) さすが煎餅さん解説、どんどん続きを読みたくなります(^^) 書いたら教えて下さいね(^^ゞ 見落としていたら、困るんで、早く読みたいし♪ 楽しみです(o^-^o)
いいね
コメント
・
2件
年越し煎餅
2013/1/24 10:27
スターをありがとうございます♪ 民俗学系の本は、なかなか大学に専門学科がないですからね 執筆者が民俗学系の詳しい教授でも、文学部や史学など様々ですからツッコミが恐いんですよ(笑)
いいね
・
1件
コメント
・
1件
ぴろ
2013/1/24 11:16
私みたいな素人なら許されるけど、煎餅さんの場合は、ボーダーラインのハードル高いですよね~(^_^;) ちょっとの違いで、博物館の講座の先生方の論争とか、目にしてきましたから、なんとなくわかります(^^ゞ
いいね
コメント
0/1000 文字
投稿