11人が本棚に入れています
本棚に追加
アニメのほうでは、放送の都合上、原作のはじめのほうを膨らませて、飛雄馬の少年時代からリトルリーグ、高校野球と、宿命のライバル花形満との因縁を描き、伴宙太との友情も描いてありますが、原作は、ともかく作者の梶原一騎がはやくプロ野球を描きたくて、それ以前のエピソードなんか適当に流したがっていたために、かなり雑です。
のちに野球まんがで青春といえば、甲子園の高校野球が定番化するのですが、「巨人の星」では、梶原一騎があまり高校野球に興味がなかった事から、星飛雄馬もまた、甲子園で優勝する事にこだわらない、おかしな野球少年になってしまってます。
ひたすら花形満との勝負に全力投球する主人公。
それをささえる伴。
友情もまた、ここでは主人公のためだけにチームメイトが犠牲になる、そんな形で出てきてしまうんですね。
そして、この、大義のために犠牲になるパターンは、その後の野球まんがの友情を描くときのセオリーのひとつになってしまい、残酷な事ですが、現実の高校野球にまで、このセオリーは浸透してしまいます。
ひとりの未来のプロ野球選手を送り出すために、たくさんのチームメイトが、自己犠牲の精神でそれを応援し、見事にプロになったら、わが事のように喜ぶ。たしかに美しい話かも知れませんが、ちょっと、どこかしら不自然です。
そこにドラマを見出だす人は、その感覚のモトのモトに、日本人的な、たとえば忠臣蔵の芝居に出てくる蕎麦屋や芸者のような、または、偉人伝の脇役のような、そんな幻想を思い描いているように思われます。
ひとりのヒーローもそうでない人も、同じ青春を謳歌すべきなのに、そうはならない。
友情も、ひとりのヒーローをささえるための自己犠牲が、もっともポピュラーな形になってしまう。
その元凶(?)は、まんが「巨人の星」にある、という感じがします。
最初のコメントを投稿しよう!