1月23日

2/2
前へ
/10ページ
次へ
東京という街は不思議な所だ。 場所によって、ある匂いのような雰囲気がある。 私は東京の、武蔵野という場所が好きだ。 武蔵野にも、色々な街があるが、初めて、三鷹を訪れたとき、自分になじむ、空気を感じた。 三鷹にはまだ、武蔵野の面影がある。 街路樹の木々は、人工的ではない。 生々しい、黒々とした巨木が、普通に街路樹として、群れを成している。 場所にもよるが。 武蔵野の街角には、まだ、畑や木々が残されているのだ。 睡眠薬代わりに読んだ、国木田独歩「武蔵野」。 失われた、明治の頃の武蔵野の自然風景が、詩情あふれる文体で綴られている。 今はコンクリートが縦横に張り詰めている武蔵野は、かつては、林や原野だったのだ。 国木田独歩は当時、渋谷に住んでいて、そこから武蔵野に出かけ、散策していた。 彼が住んでいた渋谷も、当時は、渋谷村だった。 もう二度と、武蔵野も渋谷村も戻ってこない。 現代の人は、失われた武蔵野を思いながら、読むしかない。 独歩のように毎日、林や原野を訪ね歩く、日本人も、最早存在しない。 何もかも、便利になってしまった今、失われたものの大きさに呆然とした。 もし国木田独歩が現代に生きていたら、この時代に到底なじめなかっただろうし、彼の文学的資質が開花することもなかったかもしれない。 読んでいるうちに、損得を追いかける生き方を強いられがちな現代に、気づかされた。 今の時代を、生きにくいと思っている人は、私だけではないだろう。
/10ページ

最初のコメントを投稿しよう!

5人が本棚に入れています
本棚に追加