家族構成✏

4/4
1458人が本棚に入れています
本棚に追加
/78ページ
あっ、特定不能の広汎性発達障害について説明…… は面倒なので、調べてみて下さい(笑) 嘘です(´ω`)ソンナコトシナイヨ 大まかに言うと、自閉的・アスペルガー障害などを広汎性発達障害と言い、そのそれぞれの特徴が一部当てはまったり、当てはまっても軽い症状の子が特定不能の広汎性発達障害 と先生から聞きました✨ ↑合ってる⁉ まぁ、小学校上がるまでには8割の子が普通の子に追い付くらしいです😃 ちなみに殿の症状は… ・言葉遅れ (只今2語が少し出る程度で、会話が成り立たない) ・落ち着きがない (最近はないけど、テンションが上がるとテーブルの周りを走り続ける) ・一部こだわりが強い (見ていないのにテレビのチャンネルを変えると怒るなど) 症状などについては人それぞれなので、興味があれば調べてみて下さい❤ いつか殿が症状が出始めた話が書ければなと💡 ↑聞きたい方がいればの話ですが(笑)
/78ページ

最初のコメントを投稿しよう!