妙見山

2/2
1人が本棚に入れています
本棚に追加
/6ページ
兵庫県川西市の上の方に、霊峰妙見山と言う山が有る。 山の上に大社が有って、地元の人から遠方の人まで車を使ってお参りにやって来る場所だけど、そこの手前には、いわく付きのトンネルが有る。 霊峰に有るトンネルって言う事もあるから余計になのかも知れないけど、昼間はトンネルの不気味さみたいなものだけを感じるけど、一番恐怖を感じるのは、やはり夜。 夜は車がほぼ来ないので(参拝でのバスや車が来ないから)…。 恐怖と言うのは、そのトンネルの、ほぼ真ん中(実際に感じる人はトンネルの入口付近から上や横からの霊の存在を感じられます)辺りに車を止め(昼間とかは止めれないから)、エンジンを切り暫くすると、周りを霊に囲まれ、車のガラスやボディーに、ベタベタっと手形がつけられたり(音まで聴こえたり、ガラスも揺れたりまでする)、車を揺らされたりする。 しかも、ガラスに人の顔型が映る事も…そんな恐怖体験に遭遇します! しかも、下から登ってきてトンネルを越えると、直ぐに右へのカーブが有るので、昼夜を問わずに、スピードを出して通過するのは、とっても危険なので、お勧めしません‼
/6ページ

最初のコメントを投稿しよう!