短編です

2/12
3人が本棚に入れています
本棚に追加
/12ページ
幕末時代―――――。 ある冬の夜。 空はどんよりとした厚い雲に覆われ、世界を深い闇の中へ飲み込んでいた。 家の所々に明かりは付いているものの、この寒さのせいか外に人気は全く無い。 賑やかな昼間とは打って変わり、不気味な程静まり返っている。 それはとても寂しく感じた。まあ、僕達にとっては効率が良かったけれども。 先程目的の場所に辿り着いた僕達五人は家の影に隠れ、息を潜めていた。 僕は口元に手を当てて「ハァ~。」と手に息を吹きかける。 一瞬だけ手に温もりが生じるが、すぐに冷えた。 -もしかして、今夜は雪が降るのかな・・・。 ふと、上空を見上げる。 今夜は三日月の筈だが・・・多分この雲行きじゃあ見れないだろうな~。と残念に思う。 「今夜は冷えるな。」 隣で僕の仲間、杉元達哉が同じように手に息を吹きかけながら、辺りの様子を伺っていた。 「こんな夜はあっつ~い!酒を飲みてーな~~。」 達哉の言葉に、僕達は笑う。 「達哉さんは本当に酒が好きなんですね~。」 仲間の一人が無邪気に語り掛ける。 「そりゃそうよ!俺の人生に酒は必需品だからな。死ぬ時も酒を飲んで死にたいね!!!」 握り拳を作り力説する達哉に、僕を含めて仲間全員はクツクツと小さく笑った。 「はいはい。その時は僕が上級の酒を飲ませてやるよ。」 「ほう、それは楽しみだ・・・って、おい。」 ふと、達哉が視線を外へ移した際、何かに気付いたのか笑顔が一瞬にして消える。
/12ページ

最初のコメントを投稿しよう!