【腕慣らし】

2/3
114人が本棚に入れています
本棚に追加
/65ページ
頭の中で構築した、 安易なパズル・簡単な暗号を 薄い膜で隠すように会話。 選び抜いた言葉の、 その後ろ、奥のほうに、 ひっそりと現れ 影を落とすギミック。 訪れる「きっかけ」に、 さりげないヒント。 やりくりするうちに 気付く答え。 拓ける、 ささやかなる非日常よ。 こんちわ。 ニャノミズカリナです。 揺さぶりたい! 君の頭の中や、思考の糸を! をコンセプトに、も、 すっごい絡み辛い書き始め。 せめて説明しろよな! 興む素材もねえよ、 この文章! みたいな声が 聞こえそうですが、 間違っちゃないです。 もう、脳がほつれそうな、 無理やりな思考を経て 搾り出した文章です。 ふと気が付けば 昇りかけの朝日。 何ゆえこんな時間に私は、 日記を書いてるのか。 ネカフェの ぬるい緑茶を飲みながらね。 眠れないのよね。 構築できぬ脳の中身を、 せめてつれづれに 吐き出してみたい! なんてね。 そんな日もありますよ。 考えてみると普段から つれづれですけどね。 てへ。 そろそろ苦情来るよ。 あいつホントに、 意味のねえ文章 ちまちまちまちま 書きやがって、また! みたいなね。すいません。 もういっそ、 難しげな啓発文とか? せめて読み手に 感動を生み出すモノを 書けたらいいのにな。 少しやるせない気持ちです。 例えばさ、 夢叶えたような話一個、 用意できない虚しさ。 やっつけ、 ラーメンズのネタばっか、 無駄に繰り出したりしてる 芸のなさ。 飽きるよね、こんな話。 ではここで 華麗にヒントなど出して、 幕を下ろそうかと思います。 この答え、 解ったら挙手してね。 記号を除いて、 ひらがな十五字。 イン・アウト、五十音。 終わったあ!!
/65ページ

最初のコメントを投稿しよう!