鉄道の目的

6/9
前へ
/41ページ
次へ
  電車が主流となりはじめた昭和時代、鉄道はスピードアップを要求されるようになる。これにより登場したのが、快速や急行と呼ばれる種別である。ただし特急はまだ主要幹線(※)にしか設定されてなかった。主な理由としては、それに対応できる車両がまだ少なかったこと、コスト高などが挙げられる。 ※主要幹線(シュヨウカンセン) 原則として、路線名に「本線」が入ること、なおかつ一定以上の利益が見込める路線をいう。但し、環状線は含まない。 例)東北本線、東海道本線、山陽本線、中央本線、鹿児島本線‥  
/41ページ

最初のコメントを投稿しよう!

4人が本棚に入れています
本棚に追加