リアペルトゥーラの人々

2/12
0人が本棚に入れています
本棚に追加
/13ページ
「リアペルトゥーラ」とはイタリア語て再開を意味する言葉である。何でもマスターがイタリア好きだったからこんな名前になったとか。店は町の大通りから1本横の小道沿いにある。マスターが言うには南イタリアのトラットリアをイメージしたという店には屋外の席が店の前に3席ある。…まぁ人通りが多くないとはいえ、道から見え見えな席に座ろうとする客は当然少なく、マスターの情熱と反比例してもっぱら待ち合わせなど、少ししかいない客くらいにしか使わなれていない。それも今は、今日は暖かいとはいえ雪の降るこの季節はそもそもテーブルが店の前になく、店の前は駐車場のような何もない空間になっている。
/13ページ

最初のコメントを投稿しよう!