ホンダのハイブリッドシステム

2/2
2人が本棚に入れています
本棚に追加
/20ページ
今回のインサイトでは、1300ccのi-VTECエンジンを搭載。主役をエンジンにすることにより、加速が悪いなどの問題点を解決出来る。ハイブリッドならではのモーターは、ガソリンエンジンのアシスト役。これにより、1300ccという少排気量でもそれ以上のパワーを得ることが出来ます。ちなみにプリウスは、モーター駆動でもありますので、ストレスの残るような走りになってしまいます。   燃費ですが、旧基準の10・15モードで30.0km/L。新基準のJC08モードでは26.0km/Lという低燃費です。(但し、使用環境により変わります。)  走行イメージは、 ①発進加速・・・エンジンにモーターのアシスト。 ②低速走行・・・モーターのみでエンジンは休止。 ③加速・・・エンジンが作動し、モーターのアシスト。 ④高速走行・・・エンジンのみ。モーターは休止。 ⑤減速・・・モーターの出力を使いバッテリーを充電。 ⑥停車時・・・アイドリングストップ。 (走行環境により異なる部分があります。)   ※見辛いですが下記イラストを参照。    私が試乗したコースは、比較的交通量も多く、信号も多い大通りで色んな走行を試しながら運転したので参考にならないかも知れませんが、アクセルオンオフを繰り返して約4kmを乗って平均燃費で17km/Lでした。image=233349292.jpg
/20ページ

最初のコメントを投稿しよう!