レポート3

3/4
35人が本棚に入れています
本棚に追加
/38ページ
屋敷で発見された白骨死体は誰なのか? 何故、建築士を発見できないのか?  奇天屋敷の謎に神威白土が挑む。 「もしかして、屋敷の中には誰もいなかったとか?」 高校生ぐらいに見える少女、すぴーるが、おずおずと手を挙げながら言った。 「いや、さすがにそれはアンフェアでしょう」 リクトは苦笑いしながら答えた。いくらなんでも誰もいなかったでは卑怯すぎる。 話しの中心は、あくまで何故屋敷に入った建築士を見つけられないのかだ。 「では、屋敷になにかしらの仕掛けが?」 大学生風の少年、ログンは目を輝かせてリクトに聞いた。 「そんな所です。それが、奇妙な屋敷を建てた理由につながっていて、実は……」 「ちょっと待った」 リクトの言葉を遮ったのは青年実業家風の男性。オフ会の主催者、ヤシンジだ。 「ミステリなんだから、作者がネタばれしちゃ、もともこもないだろ?」 もっともな意見だと一同は思った。 頃合いを見計らって、初老の男性が料理を運んできた。執事の斎藤である。 料理に舌鼓をうちながら、会話が続く。 「すごいですよね。ヤシンジさんは。こんなおっきな別荘もってるなんて」とすぴーる。 「いや、意外に安かったんだよ。食事中になんだけど、殺人事件があったからね」 事件についてはヤシンジから伝えられているようだ。誰一人として、不快そうな態度をとる者はいない。 「おあつらえむきですね。亡くなった方には申し訳ないけれど」 遠慮がちにウィルが言った。リクト以外のメンバーが神妙に頷く。 「そうでしょう」ヤシンジが口元を綻ばせた。 「未解決事件捜査委員会のオフ会にはうってつけですね」と、ログン。 「捜査委員会?」 リクトの声がうわずった。りるからは何も聞かされていない。 「聞いてないの?」 139号がナイフとフォークを動かしながら言った。 「聞いていません」 リクトはりるを睨んだが、カエルのつらに水、りるは意地悪な微笑を見せている。 リクトは自分の迂濶を呪う。リクト自身は自分の推理力に懐疑的なのだ。 だから、なるべく事件に関わりたくない。 「まさか、ここで起こった殺人事件を?」 「ええ、捜査しますよ」 「しかしあれは、同室にいた人が犯人でしょう」 「そうでもないんですよ」 すぴーるが何やらごそごそと、A4用紙をとりだした。 「これ、伯母にお願いして捜査資料をちょっと拝借して貰ったものです」
/38ページ

最初のコメントを投稿しよう!