最近、感じたこと。

4/5
6人が本棚に入れています
本棚に追加
/5ページ
だからと言って、何を言っても許されるのでしょうか? 私がまだクリエイターを始める前、ジャンル問わずで小説を読んでいたときに見たレビューです。 それは何故か小説ではなく、作者をバカにしていました。 確かに、その作品はお世辞にも最高な作品、とは言えませんでしたが、何故、読者に作者を最低、と言う権利があるのでしょうか。 作者をバカにする、ということはただの悪口。 つまりはレビューではありません。 それが作品が最低、と書けば作品についての感想、つまりレビューに当たるでしょう。 作者をバカにするならばレビューではなく、クリエイターページに個人的に作者様と言い合ってください。 これから小説を読もうとしている人を不快にさせるレビューは書かないでほしいです。 そして、他にはレビューでの喧嘩が起こる場合も見ました。 確かに自分のお気に入りのクリエイター様がバカにされたり、好きな作品を小馬鹿にされたら言い返したくもなります。 しかし、同じレビューでやりあったなら、いくらクリエイター様を擁護していても、作品の全体的な評価を下げることに繋がるでしょう。 やり合うなら、違う場所で。 それが最低限のマナーだと私は思います。 そして何より。 クリエイターは読者と同じ、人間です。 心ない一言で、簡単に傷つきます。 だから最低限、小学生でも分かるような、《人を傷つける》言葉は書くべきではない、と私は思います。    
/5ページ

最初のコメントを投稿しよう!