水面に咲く花

5/5
前へ
/69ページ
次へ
   やがて夜が明け、男はもとの魚となって沼の底へと消えました。  しかし女にとっては、男が人であろうと魚であろうと、関係はなかったのでございます。  沼の縁に腰をかけ、足を水に浸しながら、女は幾日も幾日も、魚が姿を現すのをまっておりました。  昼間は沼の水に穏やかな目を思い、夜は月明りにその美しい髪と肌を思い。  しかし魚は、二度と女の前に姿を現しませんでした。それでも女は、待ち続けました。  そうしているうちに、女の足は泥に潜って根を張り、やせ細った体は草の茎に、薄桃色の唇を含めた顔は、幾重もの花弁をもつ花へと変わっていったのでございます。  小魚の鱗が光る度に広げていた腕は、日の光を遮るように丸い葉となりました。  魚たちはやがてその葉の影で、降り注ぐ夏の光から体を休めるようになりました。  いまも碧の沼に睡蓮が咲くのは、こういうわけなのでございます。  ……もしか致しますと女は今も花の姿で、七色の魚を待っているのでありましょう。  さて、遠い異国の神代の物語は、これにて終いにございます。  
/69ページ

最初のコメントを投稿しよう!

11人が本棚に入れています
本棚に追加