上京

2/7
1027人が本棚に入れています
本棚に追加
/105ページ
俺の生まれ育った町は、はっきり言って田舎。 実家はリンゴ農園だし、兄貴はそれを継ぐため、地元の農業高校を卒業して実家を手伝っている。 俺は、都会に出たかった。 いつまでもこの田舎で一生を終わりたくなかった。 だから、東京の大学を選んだ。 必死に勉強をして、第一希望の大学に合格することが出来た。 合格通知を貰ってから、俺は住む場所をネットで探した。 東京の家賃は驚くほど高かった。 うちも裕福ではないが、家賃を含め月10万の仕送りをしてくれると言ってくれた。 が、家賃が高くて…。 これではほとんど家賃でなくなってしまう。 いろいろ探していると、駅からそれなりに近くて安い物件を見つけることが出来た。 3階建てのアパートで、1階はコンビニになっている。 3階は、大家さんの住居らしい。 2階の3部屋が賃貸で、ちょうど1部屋空いていた。 もうここしかないと思った俺は、すぐに電話をして押さえて貰った。 まだ高校があったので、なかなか家を見に行くことが出来なかった。 結局、引っ越しの日まで家を見ることはなかった。 3月。 卒業式を終えて、家電などを揃えてから引っ越し。 買った家電は、電気屋から直接東京に送ってもらった。 その他の衣類やら食器やらは、うちのバンで運ぶことにした。
/105ページ

最初のコメントを投稿しよう!