江戸

2/2
124人が本棚に入れています
本棚に追加
/14ページ
出来事 (年月日) ・土方歳三誕生 (1835 5 5) ・姉・周が亡くなる。 (1838 6 15) ・母・恵津が亡くなる。 (1840 7 1) ・姉・とく(のぶ)が佐藤彦五郎に嫁ぐ。 (1844) ・伊藤松坂屋呉服店に丁稚奉公をするが、1年足らずで実家に戻る。 (1845) ・住んでいた家が洪水の被害を受け、現在の生家跡地に移築する。 (1846 6) ・呉服屋伊東某方に再奉公するが、女性問題を起こし実家に戻る。 ・天然理心流に仮入門 (1851) ・天然理心流正式入門 (1859) ・「武術英名録」に名前が取り上げられる。 (1860 8) ・兄・喜六が病死 (1860 9 6) ・六所宮に型試合を奉納。 (1860 9 30) ・六所宮にて近藤勇4代目襲名披露の野試合が行われる。歳三は赤軍 (1861 8 27) ・大病を患う。 (1861 11 6) ・天然理心流・中極意目録を授かる。 (1862 9) ・「豊玉発句集」をまとめる。 (1863) ・浪士組として、江戸小石川を出発。 (1863 2 8)
/14ページ

最初のコメントを投稿しよう!