まえがき

2/2
39人が本棚に入れています
本棚に追加
/44ページ
  『異質であるものの本質は、それが異質であるということだ』 スタニスワフ・レムは、作品のテーマで人間の好奇心、叡知、カテゴリーを中心とする認知能力の限界を皮肉っている。 【それは何か?】に価値はなく、本質を覗こうとする行為が尊く、はかないものなのだ……と、読者に伝えたかったのか。 本作品では【異質なものから逃げる】行為以外がすべて価値を喪失している。 読者が感じるのはアイロニーや逃避願望かもしれない。 しかし【異質】なものを【異質である】と理解した時に様々なものが意味を持ち始める。 人の叡知は、決してクセノロジストのような人間優位主義の片棒をかついではならないのだ。 人生の幸運と不運に翻弄される人々に、本作品を捧げる。
/44ページ

最初のコメントを投稿しよう!