~~駿河国・領地発展~~

17/22
前へ
/915ページ
次へ
正幸は、駿河の特産品にも目をつけた。駿河には多くの特産品があり、その質も見事な物だった。 これを生かし、新たに拡張した港から国内、異国との貿易を試みた。 ※駿河特産物 ・お茶の葉 ・漆塗りの伝統工芸物 ・雛具(雛人形) ・駿河竹千筋細工(するがたけせんすじざいく) ・安倍川餅 ・安部金山、富士金山の砂金 等駿河ならではの特産物があった。 これらを異国人の多い、堺、博多へ持ち込んだ。 日本の工芸品を好む異国人は、たちまち魅了され競い合うように買いあさり、自国へ持ち帰った。 駿河真田家には異国のあらゆる国から、取引をしたいと願い出が出るほどである。 この異国の動きに危機感を抱いた日本の商人達は、競って真田家へ多額の金を献上してきた。 異国との貿易で、駿河の特産物は製造が追い付かず、品薄状態になり、国内では全く手に入らなくなった。 特産物を少しでも分けて貰おうと、機嫌をとりにきたのだ。 こうして現代の経営学を活用し、真田家の財政は揺るぎ無いものになった。
/915ページ

最初のコメントを投稿しよう!

6600人が本棚に入れています
本棚に追加