失敗から学ぶダイエット

2/2
203人が本棚に入れています
本棚に追加
/14ページ
肥満に大きく関係するのはストレスだと言われています。 ストレスが溜まると脳が疲労し五感(聴覚・視覚・触覚・嗅覚・味覚)が鈍るといわれています。 感覚が鈍ることによっても暴飲・暴食を引き起こすのです。 行動を整理すると下記の通りです。 ストレス→脳疲労→五感異常→行動異常→肥満や生活習慣病 人間は仕事・私生活・恋愛など様々な場面でストレスに出くわします。 実は、綺麗になるためにダイエットをすることがストレスになっているというケースがあります。 辛い食事制限(少量のに抑える)をしたり、食べたいもの(油物など抑える)を食べれなかったり 食べたくないもの(低脂肪のものなど)を食べたり・・・・・。 ダイエットにはストレスをためて脳疲労を起こす原因が含まれている場合があるのです。 そのため辛いダイエットの後に、暴食してしまいダイエットを失敗するというケースがあるのです。 失敗しないダイエットは 健康に良いことで自分の好きなことを続ける 健康に悪いことでもやめられないことは無理やり辞める必要はない 健康に良いことでも自分が嫌いなことはしない ご自身の出来ることからはじめてみてはいかがでしょうか?
/14ページ

最初のコメントを投稿しよう!