2/2
2人が本棚に入れています
本棚に追加
/6ページ
翌朝早く、気がかりであったけれども、自分の使い(手紙)を送ることもできないので、たいそう待ちどおしい思いで待っていれば、夜がすっかり明けてしばらくしてから、女のもとから言葉(詞書き)はなくて、 “あなたが来たのか私が行ったのか私にははっきりわからない。 夢なのか現実なのか、寝ていたのか覚めていたのか” 男が、たいそうつらく泣いて詠むには、 “悲しみ暮れる心の闇に分別を失ってしまった。 夢か現実かは今夜決めてください” と詠んで送って、狩りに出た。 野を歩いても、心は上の空で、せめて今夜だけでも、人が寝静まるのを待って、はやく逢いたいと思うが、伊勢国の国守で、斉宮寮の長官を兼ねている人が、狩りの使いがいると聞いて、一晩中酒を飲んだので、いっこうに逢うこともできないで、夜が明けたら尾張の国へ立つことになっているので、男もひそかに血の(ような悲痛な)涙を流すが、逢うことができない。 夜がだんだんと明けようとするほどに、女の方から出された盃を載せる皿に、歌を書いて出した。 取って見ると、 “歩いて人が渡るけれど濡れない入江ではないけれど、浅い縁なので” と書いて、末はない。 その盃の皿に松明の燃え残りの炭で、歌の末を書きつなぐ。 “また今度逢坂の席はきっと越えよう” といって、明けたので尾張の国へ越えてしまった。
/6ページ

最初のコメントを投稿しよう!