1◇再会

12/13
455人が本棚に入れています
本棚に追加
/42ページ
キッチン・バス・トイレは共同。 冷蔵庫の物には名前を。 洗濯機は地下。 リビングはみんな自由にくつろいでるからと… 家主さんと一緒のハウスシェアみたいなものね。と思っていた。 最後に日本人には言っておかなきゃならないことがあると… 『トイレは使用中以外ドアを開けておいてね。前にいた人から聞いたわ。日本人は閉めておくって』 【アハハ…トイレは開けとくね】 と、チラッとアンディの顔を見た。 彼も覚えていたようで「ホラみろ」みたく笑ってる。 初めて彼のアパートに言った時、トイレのドアが開いていた。 忘れてるんだと思い閉めておいた。 しばらくすると、また開いていた 【なんでドア閉め忘れるの?】 それで長く口論した。 ドアが閉まってたら使用中かそうでないかわからないじゃやいか。と言うアンディ。 だからノックすればいいじゃない。 空いている時はドアを開けておけばノックの必要ないじゃないか。とアンディ 習慣の違いというよりまず使用中にノックされてもノックを返そうにもドアには届かない。 トイレの広さの問題以外何ものでもない。 アンディとは落ち着く場所のない習慣の違いでよく口論した。 でも最終的には「日本ではそうなのか」と興味深く納得していた。 …私は、アンディが日本のことを理解してくれるのは自分のためだと思ってた。  
/42ページ

最初のコメントを投稿しよう!