プロローグ

5/5
314人が本棚に入れています
本棚に追加
/137ページ
試験方法はいたって簡単。学園長を含め、学園の教師らが、これと思った生徒を教師に“する”。 昨年、ファリミトルが教師になり(当人は嫌がっていた)、エマは祝福したものの、内心では嫉妬していた。 教師になりたい。 その想いだけを抱き、エマは日々精進する。 「じゃ、一時間後に学園の正門に集合ってことで」 共に職員室から戻ったペルム、ゼルカ、ファリミトルに、エマは、一時間後にまた集合することを提案した。 「うん、じゃあ準備してくるよ!行こ、ゼルカ」 「引張らないで、ペルム。それじゃ一時間後に」 ゼルカとペルムは、準備をする為、自宅に向かった。 (女の子は準備に 時間がかかる、なんていうけど、あのゼルカがいるから、大丈夫だろう) ペルムが時間にルーズであるのに対し、ゼルカは『タイムイズマネー』を座右の銘にしているので、集合時間に遅れることはまずない。 だとすると、心配なのは、 (ファリミトル、なんだよなぁ……) 「ん?何?」 ファリミトルが訊いてきたが、即座に、 「いや、なんでもありません」 と答えた。 言ってから、はっとなる。 「エマ君……、二人っきりの時ぐらい、敬語は止めてよ」 「あ、いや、その、ごめん」 「私も、準備してくるよ」 「ああ、遅れるなよ」 「分かってるよ。じゃね!」 (本当に分かってるんだか……) エマは、ファリミトルが遅れずに集合するか、不安だった。 「まったく、予想どおりか」 案の定、一時間たっているにもかかわらず、ファリミトルだけが来ていない。 「しょうがないって、エマ。女の子は支度に手間取るものなんだから」 「ペルムが言うと、ものすごく説得力があるな」 「どういう意味?」 「そういう意味」 「あの」 その会話に、ゼルカが混ざる。ただしそれは、会話に参加しようとしたわけではなかった。 「ファリミトル先生、来たよ」 指差す方向を見やれば、なるほど、確かに走っているファリミトルが見えた。 「ごめーん!」 「じゃ、行きますか」 それを特に責めるでもなく、エマは壁にもたせ掛けていた背中を離した。 肩にさげている、膨れたエマのバッグが、がしゃ、と重そうな音をたてる。それを持ち直し、地下道へと向かった。
/137ページ

最初のコメントを投稿しよう!