第3番 金泉寺

4/13

336人が本棚に入れています
本棚に追加
/1908ページ
金泉寺(こんせんじ)  徳島県板野郡板野町   亀光山(きこうざん) 釈迦院(しゃかいん)   御詠歌     極楽のたからの池を   思えただ   こがねの水すみたたえる 宗派 真言宗高野派   本尊 釈迦如来   開基 行基菩薩   真言 のうまく さんまんだ    ぼだなん ばく 聖武天皇の勅願により天平年間(729~749)に建立され、行基が金光明寺と命名して開いた。 後の弘仁年間(810~824)大師が水不足で悩む人々のために井戸を掘り、霊水が湧き出た事から寺号を金泉寺と改め、第三番札所に定めた。 その後、この寺を崇拝した亀山天皇が、京都の蓮華王院にならって三十三間堂を建立。 山号を亀光山とし、日本中から学僧を集め、講義を行い、寺は学問所として栄えた。 金泉寺 朱印  image=370400676.jpg
/1908ページ

最初のコメントを投稿しよう!

336人が本棚に入れています
本棚に追加