第43番 明石寺

5/7

337人が本棚に入れています
本棚に追加
/1908ページ
明石寺(めいせきじ)  愛媛県西予市宇和町   減光山(げんこうざん) 円手院(えんじゅいん)   御詠歌     聞くならく千手のちかい   不思議には   大磐石もかろくあげいし 宗派 天台寺門宗   本尊 千手観世音菩薩   開基 正澄上人   真言 おん ばさら たらま    きりく そわか   欽明天皇の勅願により、行者円手院正澄が、千手観世音菩薩を安置したのが始まり。天平6年(734)には、行者寿元が12坊を建立して修験の道場とした。のちの弘仁13年(822)、嵯峨天皇の勅願で、この地を訪れた、大師が荒れ果てた伽藍を見て再興し、霊場と定める。建久5年(1194)には、源頼朝が、自身の命の恩人である池の禅尼の菩提を弔うために一堂を建立。それまでの山号の現光山を減光山と改めた。   赤石寺 朱印  image=277914822.jpg
/1908ページ

最初のコメントを投稿しよう!

337人が本棚に入れています
本棚に追加