別格7番 出石寺

4/8
前へ
/1908ページ
次へ
出石寺(しゅつせきじ)  愛媛県大洲市豊茂   弘法大師雪中修行跡 金山   御詠歌     くもりなき 二名の島の   金山に   みのりの光 かがやくを見よ 宗派 真言宗御室派   本尊 千手観世音菩薩   開山 道教法師(猟師作右衛門)   真言 おんばざら たらま きりく 開創は、養老2年(718)6月17日である。 旧宇和郷田中庄に住んでいた、猟師作右衛門が狩りに出て、一匹の鹿を見付けて、その後を追って山に登り、鹿を射止めようとしたところ、突然山が振動し光明赫赫と輝き、鹿の姿は消え、鹿の立っていた足許の岩が二つに割れ、千手観世音菩薩・地蔵菩薩の像が地中から湧き出して金色の光を放った。   この奇瑞を目撃して、作右衛門は殺生を業とする生活をやめ、仏道に入り、自ら道教と名乗り、この仏像を本尊とし出石寺と命名した。   大師巡業の時に「三国無双の金山なり」と賛嘆され、後世この仏像が粗末に扱われ冥罰をこうむってはならないと、石室に封閉して秘仏とされ21日間の護摩供を修法された。   出石寺 朱印  image=277958930.jpg
/1908ページ

最初のコメントを投稿しよう!

337人が本棚に入れています
本棚に追加