第83番 一宮寺

4/12
前へ
/1908ページ
次へ
一宮寺(いちのみやじ)  香川県高松市一宮町   神毫山(しんごうざん) 大宝院(だいほういん)   御詠歌     讃岐一宮の御前に仰ぎきて    神の心をたれかしらいう   宗派 真言宗御室派   本尊 聖観世音菩薩   開基 義淵僧正   真言 おん あろにきゃ そわか 大宝年間(701~704)、義淵僧正により開創され、当時は大宝院という法相宗の寺であった。 その後、寺の東に讃岐の一宮、田村神社が開かれ、大宝寺はその別当寺となり、現在の寺号に改称した。 大同年間(806~810)に大師が逗留し、聖観世音像を刻み、真言宗の寺に改めて四国霊場とした。 兵火により、堂塔は焼亡したが、元禄期に再建され、延宝7年(1679)には、高松潘によって田村神社別当寺職を解かれ、現在に至る。 一宮寺 朱印  image=368968006.jpg
/1908ページ

最初のコメントを投稿しよう!

337人が本棚に入れています
本棚に追加