序論

1/3
34人が本棚に入れています
本棚に追加
/26ページ

序論

55年体制の保守、革新とわかりやすかった構図も、 今の政界では把握できなくなってきています。 自民のままがいいの? これからは民主? 社民ておばちゃんの政党って何? 自虐史観って? ゆとり教育ってなんだったの? 世襲議員ってなんで悪いの? 色々な事がニュースになりますが、いまいちわかりにくいです。 近現代の歴史がメジャーでないのもひとつの要因でしょうか。 メジャーでない理由はただひとつ、近現代史はタブー話が多すぎるからです。 田母神元空幕僚の論文問題あたりが記憶に新しいでしょうか・・・ 中学、高校の歴史授業では近現代はさらっとしかしません なぜでしょう? やはりタブー話が原因です。 君が代、日の丸問題のあの組織がからんできます その辺りをダラダラと書きなぐります(笑)
/26ページ

最初のコメントを投稿しよう!