藤川問答

6/7
8人が本棚に入れています
本棚に追加
/28ページ
「お前は、気は回るのに、世渡りは下手だな」 「……たまに、言われます」 「いいのだ。そういうところが、たぶん、好かれるところなのだろう」  死なせるには、いかにも惜しい男だった。生かしたならば、それなりに、働きもする男だろう。だが、中務は思う。  はじめからのことといえ、寝返りは寝返りである。巷間に蔓延る軍記物を紐解けば、後世の扱いは、まあ、知れたものだ。誰もが前田大納言のようになれるわけではない。  子孫には悪いが、中務は割り切っている。が、刑部がそのように取り沙汰されるのは、あまり想像がつかなかった。 「……義によって、と」  ひとりごとのように、ぽつ、と刑部はこぼした。 「義によって。そう言えばよいのだと、因幡殿に諭されました」 「そうか」 「いまさら内府殿に通じたとて、後世の誹りは免れぬでしょう。まして、私は治部と並んで名を記した。これで己だけ口を拭おうなど、末代までの汚名となるものです」  静かに語る刑部の目を、じっと見つめた。琥珀のように、斑がある。焦点を結ばぬその目は、中務にはひどくもの悲しい。  黄金にも見えるその瞳を、気味が悪いと揶揄する者もあったが、中務は美しいと思っていた。 「手向かいせねば、俺の説得に応じていたのだと言ってやる。佐渡にも、そのように手配できるよう、伝えておく。――俺はな、紀之介よ」  懐かしい名を呼ぶと、年甲斐もなく若返ったような気がするから、不思議なものだった。  しがらみなど、片手で押し退けてしまえた日々を、懐かしく思い出すことも、これからは増えるだろう。 「できればお前に生きて欲しいが、散るなら、せいぜい格好良く散ってくれよ。俺が語り甲斐のあるくらいに」 「かたじけない。――甚内殿も、御武運を」  下げた刑部の頭を、押さえつけてやりたい気もしたが、やめておいた。  かわりに、ふたつ肩を叩いて、そのまま辞した。  暮れ頃から、雨になった。  藤川に、朝霧を誘う雨だった。
/28ページ

最初のコメントを投稿しよう!