5/28
40人が本棚に入れています
本棚に追加
/197ページ
父上様は尊き帝の血を引いた方です。 皇族――宮家と言われるものですね 父上様の母君様は帝の奥方様の中でも、身分低い力無き者だったそうです。 宮家では血筋ばかりが誇り高く、出世はあまり望めません。 母君様に力が有れば、源氏の名を賜り臣下に下って出世が望めるのです。 こうした事は、よくあるお話です。 父上様は宮家の者として、生活をしておりました。 父上様は見目麗しく才の有る方です。 そこに眼を向けたのが、母上様のご実家です 臣下は宮家の血を尊び、子孫に交えたがるのです 帝の祖先は神だからです。 母上様のご実家は上流階級ですが、落ち目を見てました。 ですから、父上様の高貴さと才で家の繁栄を願ったのです。 父上様も宮家として燻るよりも、出世をして花を咲かせたかったので、ご了承されました。 こうして 父上様と母上様は結ばれたのです。
/197ページ

最初のコメントを投稿しよう!