入院して

2/3
6人が本棚に入れています
本棚に追加
/30ページ
『糖尿病ですね』 それは運転中に飛び出してくる シカを目撃したぐらいの 突然的な衝撃だった。 『今すぐ入院してください』 「え、嫌です」 その先生の言葉が今でも 忘れられない。 その言葉たちが頭の中を ドリフト車の如く グルグルと荒し回っていた。 『血糖の値が…で』 『HbA1c(※)の数値が…』 『入院するにあたって…』 何も聞こえない。 何も考えられない。 何も動けない。 パントマイムのような、 ドッキリ的なふざけた パフォーマンスのようだった。 ※HbA1c(ヘモグロビンエーワンシー) 糖尿病患者において 最も重要(たぶん)な検査項目。 〇網膜症(目の毛細血管が破裂、 失明をすることも)、 〇えそ(傷口等が細菌・ばい菌に 侵され、腐ること。切断を 余儀なくすることも。) 上記のような【合併症】 (他にもある)を引き起こす 危険性を上げる指数のような もの。これがいつまでも 高いと、長い年月を経て 動脈などの太い血管にも ダメージを与え、動脈硬化や 脳内出血を引き起こすことも。
/30ページ

最初のコメントを投稿しよう!