青天の

2/2
5人が本棚に入れています
本棚に追加
/35ページ
「駄目だね、てんで行方がつかめねえ」 そろそろ床につこうかという時刻になって、懇意にしている岡っ引は気の毒そうな顔をしてやってきた。 丸屋の主人佐兵衛は、深夜に訪ねたことを咎める気力もなく、絞り出すようなため息をついた。 手代の弥助が半月前、急に店を辞めた。 弥助は子飼いの奉公人ではないが、商いの勘が良く、いずれ佐兵衛の右腕にと見込んでいた若者だったので、もちろん佐兵衛は引き止めた。 しかし弥助は頑として聞き入れず、訳さえ話さないまま辞めてしまった。 迷惑な話だがここまではいい。 ところが昨日になって、今度はひとり娘のおみつが消えた。 買い物に行ってくる、と言ったまま夜になっても戻らないので、自身番に届け出たが、無駄だった。 金箱から二十両の金がなくなっていることに気づいたのは、その後である。 弥助と示し合わせて家出したのだ、と気づいたのはさらに後、奉公人のひとりひとりから、無くなった二十両について問いただしている時だった。 おみつと日頃仲良くしていた女中が、弥助と駆け落ちの約束をしていることを、ぽろりと漏らしていた、と言うのである。 まさか本当だったなんて、と女中は顔を青くしていた。 つまり、いつのまにか弥助とおみつはデキていて、共謀して店の金を盗んで逃げたらしい。 佐兵衛は、実の娘と奉公人に裏切られたことよりも、おみつが男をつくっていた、ということがショックだった。 しかも、岡っ引に調べてもらっているうちに、とんでもないことまで分かった。 弥助というのはたちの悪い男で、こんなことは一度や二度ではないのだそうだ。 金のある娘に近づいて、一銭残らず巻き上げては捨てる、というのが野郎の手口でさ、とその岡っ引は語った。 なんとか平静を保って、岡っ引に礼金を包んで帰すと、佐兵衛は縁側にじかに座り込んだ。 尻にじわじわと冷えが上ってきたが、今のみじめな気分にはぴったりのようだった。 もう、おみつは見つかるまい。 どこか知らない町で、家を捨ててまで好いた男に冷酷に捨てられてしまうのだ。 娘を哀れと思ったが、どうしようもなかった。 ともあれ、おみつは自分の意思で去ったのだから。 ばか者め、と佐兵衛はつぶやいた。 家の中はひっそりとしていて、佐兵衛の声はやたらとむなしく聞こえた。
/35ページ

最初のコメントを投稿しよう!