はじめに…

3/7
前へ
/100ページ
次へ
そう言って、さっさと退散した先生を、キミは追ってはいけない。 先生の言うことは正しいのだから。先生の答えは適切であると言えるよ。 キミは、古語辞典で「キン」を調べてみるといい。 先生がおかしくないことが判るハズだ。 古語辞典はきっとこう答えてくれる。 「絃7本。柱なし。以上!」 どうだ?そう書いてあっただろう? もしも、キミの辞書にキンの絵が載っていたら、それは親切な辞書だ。 もしも、キミの辞書に「奈良時代に中国より伝来したが、平安中期に廃れ、後期に滅んだ。」と書いてあったら、イイ辞書だ。 もしも、キミの辞書に「琴(こと)は絃楽器の総称で、琵琶の琴(こと)、箏の琴(こと)、琴(きん)の琴(こと)などと呼び、後に箏のみを限定して琴(こと)と呼ぶようになった…」等々のことが書いてあったら、それはかなり詳しく説明している辞書だ。
/100ページ

最初のコメントを投稿しよう!

15人が本棚に入れています
本棚に追加