蛮骨(犬夜叉) 衣装作成

3/11
23人が本棚に入れています
本棚に追加
/17ページ
着物から作成していきます。 着物は 白の無地の生地。 春さんが使用する生地はペラッペラです。 透ける位薄いですがどうせ鎧着けるのでそこは問題無し笑   着物の簡単な作り方の解説をしていきます。 着物の絵図を見て頂き、 ①袖 ②前身頃と後身頃 ③おくみ ④衿 が各名所です。 蛮骨の場合は袖が普通の着物の様に長くないので幅は短めで作成してます。 また丈も指貫(ズボン)を穿くのでそんなに長くなくておk! 各部分ずつ裁断。 作成順序 1、衿に接着新を着けて中表に折り、両端を縫って表に返してアイロンで整えておく 2、前身頃とおくみを縫い合わせる 3、後ろ中心を縫い合わせる 4、袖を作る 5、袖を着け、脇を縫う 6、前端と裾をまつり縫い 7、最後に衿を着けて完成!image=296912740.jpg
/17ページ

最初のコメントを投稿しよう!